人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ヒマラヤスギ雑記

cedar2.exblog.jp

はると桜

この時期、阪急神戸線の車窓から、桜を沢山見ることができる。お花見の名所の芦屋川や夙川周辺以外でも、小学校の校庭、線路脇、街中の公園などこの時期になると桜がいっせいに存在を主張する。視界がうっすらとピンクに染まる。同じ場所の桜でも、子供の頃と今では感じ方が変わってきたなと感じる。

私の好きな詩に、谷川俊太郎の「はる」*1がある。(以下引用)

はる

はなをこえて
しろいくもが
くもをこえて
ふかいそらが

はなをこえ
くもをこえ
そらをこえ
わたしはいつまでものぼつてゆける

はるのひととき
わたしはかみさまと
しずかなはなしをした


(引用おわり)

この詩は、中学のときに読んだ谷川俊太郎の詩集に収録されている。中学の頃、初めてこの詩を読んだときは、ふわふわと暖かく、明るい詩だと感じたのだけれども、今読むと、うっすらと「死」のイメージも感じる。30年たって、この詩の最後の、「かみさまと しずかなはなしをした」、「私」は、もしかしたら死者なのかもしれないと思うのだ。初めてこの詩を読んだときから、30年たち、その間に大切な存在を何度か失ってきた。そういった経験を経て、この詩は、暖かく静かで、空高い場所を詠ったものだと感じるようになった。祖父母や、前に実家で飼っていた犬が皆一緒にお花見をしているような、そんなイメージ。桜もはるも、楽しいだけでなく、少し哀しく感じるような年齢になったということだろうか。
*1 谷川俊太郎『谷川俊太郎詩集』角川書店1976』年 26ページ
はると桜_c0221299_8103114.jpg

はると桜_c0221299_811750.jpg
(上、近所の桜。曇りなのが惜しい。下、先週末のケン。おやつを使って目線をとった。かわいい。)
by himarayasugi2 | 2010-04-06 08:23 | 雑感 | Comments(3)
Commented by えちゃ at 2010-04-06 13:20 x
詩を読んだ時、春の穏やかな暖かい日差しを感じました。
そして、その後のヒマラヤスギさんの感想を読んで、
「死んでしまった人が、春をこんな風に感じているとしたら、どんなに幸せなことだろう」
と思いました。
みんなが、こんな風だといいなぁ~。
私も、死んだ後に、こんな風だと嬉しいです。
花と雲と空を眺めながら、神様と、死んでしまった知り合いと、知らない人とみんなで楽しくお茶を飲みながらおしゃべりしたいです。
(うたた寝でもいいなぁ~!)
Commented by himarayasugi2 at 2010-04-06 15:09
えちゃさん、
この詩は、谷川俊太郎が20代の頃に作られたものなので、当時の谷川が何を感じながら書いたのかは、わからないのですが、最後の「かみさまとはなしをした」ところで、なんとなく「その後」の話かなと感じたのです。ひらかなだけだから、柔らかく暖かくて、好きな詩なのです。
Commented by かかか at 2020-05-19 15:34 x
かかかでいいねきききでおもろい
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 電車の中で化粧する人 浅田選手の演技解説が削除された >>