人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ヒマラヤスギ雑記

cedar2.exblog.jp

流木/アシナガバチ

流木
夫の妹は、今、流木拾いにはまっているらしい。拾った流木を加工して、インテリアにしたりしているとか。神戸には、須磨海岸という海水浴場があるのだが、そういうビーチではなくて、もう少し西に行くと、国道を下りてすぐのテトラポットがごろごろしていて、ほとんど砂浜がない海沿いのエリアに、よい流木が流れ着いていることが多いそう。で、ある日、夫の妹は張り切って、流木がよく見つかるという、「穴場」に配偶者を伴い拾いに行った。テトラポットがゴロゴロしているので、釣りをしている人くらいしかいないのだが、その中に数名、釣り道具も持たないで、テトラポットの間をウロウロしている男性らが見えたという。

「あの人たち、何しにきたんだろう?もしかして、流木拾いかな?」と夫の妹は、その男性たちのほうにまで流木拾いの範囲を広げる。やはりよい形の流木があったので、しめしめと拾いまくる。さらに奥の人気のないテトラポットエリアに行く、そこでも何本か流木を拾い、ふと近くのテトラポットの上に何かが置いてあるのに気付く。なんだろうと見たら、誰かがつい今さっき置いたようなピカピカの注射器が2本そろえてあったという。彼女は、慌ててその場を離れて、配偶者の待つ場所へと逃げ帰ったという。「やばい場所やったみたいやねん」と夫の妹。あとできくと、どうやら、あのあたり、噂レベルではいろいろな用途に使われている場所らしい。

阪急梅田で、よく構内のトイレを使うのだけど、女子用トイレの個室のゴミ箱には、「使用済の注射器を捨てないでください」という貼り紙がされている。神戸市内の駅では、それは見たことなかったけど。

アシナガバチ
昨日、白アリ業者が来て、床下と玄関周り、浴室の防蟻処理を行った。作業が終わった業者にお茶を出しながら、少し話す。1階のウッドデッキの裏側にあったアシナガバチの巣もついでに除去してくれたという。ありがたい。業者によると、30匹はいるわりと大型の巣だったらしい。先日、1階ウッドデッキにいつものように物干しラックを出したところ、なにか異変があったのか、ウッドデッキの隙間から、わらわらとアシナガバチが2-30匹這い出してきたのだ。ものすごい怖かったことがある。ただ、10分もしたらまた下にもぐって隠れたけど。これで安心して洗濯物が干せる。

うちの庭、毎年必ずアシナガバチが営巣する。アシナガバチの巣を狙う(*1)スズメバチも来るから(小さめの種類)、夏の庭は、とにかく危険なのだ。業者によると、我が家の庭は、アシナガバチにとったら理想的な場所だから毎年営巣するとのこと。巣をつくる木もあるし、エサになる芋虫もいるし。

白アリ業者に、白アリのことを教えてもらう。白アリは、鉄筋の建物でもそこに木がある限り、注意する必要がある。マンションでも専用庭のある1階だと、白アリ被害は発生する。「土と水があったら、どこにでもいますよ」とのこと。実際に家に被害をおよぼすかどうかは、条件次第らしい。よく家の中で羽蟻を見たら白アリがいると言われているが、羽蟻が1匹、2匹だったら、偶然室内に入ってきたものである確率が高く、実際に白アリと関連した羽蟻が室内にいる場合、「何百というすっごい数が室内に現れるので、すぐわかります、1匹、2匹を室内で見かけたくらいで神経質になる必要はありません」とのこと。白アリの天敵は黒蟻だとか。じゃあ、室内に黒蟻を沢山みかけたら、白アリがいるってことなのかな?業者によると、床下の換気が十分にされていたら、白アリ被害はある程度避けられるとのこと(これって、建物の仕様に依るところが大きいと思うけど)。戸建ての場合は、どんな場合でも白アリ被害に遭う可能性はあるので、定期的(5年おき)な防蟻処理はやっておいたほうがいいでしょうとのこと。防蟻処理に比べて、白アリ駆除は高いのだ。

*1)スズメバチに巣を乗っ取られると、アシナガバチは追い出されて、近くの木とかに固まってとまってじっとしているらしい。我が家の庭でも何度か、木の枝に何十匹とアシナガバチが固まっているのを見かけたことがある。アシナガバチは、たまに飛ぶけど、基本、じっと動かないでただ止まっているだけ。そうなると、その木にも近づけない。








by himarayasugi2 | 2016-09-20 08:36 | 雑感 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< スイーツ引き寄せ/折り畳み傘 そこそこ活動的か。 >>