12月になってしまった。信じられない。つい最近年が明けたところだと思っていたのに。父が亡くなってから1年以上たつなんて、時間の流れが毎年加速している。
そういうわけで、毎年師走恒例(?)の、「今年買ってよかったモノ」の記録である。
キッチン編:
土鍋「おこげ」by 無印良品
使用頻度が高いこともあって、ご飯を食べるたびに「これ買ってよかったわー」と実感している。美味しく炊けるし、失敗がない。それに意外と簡単なのだ。今のライフスタイルだったら、予約炊飯とか、長時間保温などの機能がなくても問題がない。夫婦二人だし、朝食はパンなので、十分である。何杯もお代わりをするわけでもないので。昔、イギリスで買った巨大なティーコージーがこの土鍋にぴったりの大きさなので、夫がご飯は後から食べるというときは、これをかけておけば、保温もバッチリなのだ。うん、買ってよかった。
ファッション編:
ロックポートのレースアップシューズ
私の足は、とにかく幅が狭くて、甲が薄く、踵が小さい「細長くてペラペラ」の足である。24.5cmを買うと、たいていが横がぶかぶかで、甲と靴の間にも隙間ができて、歩くと足があたる。中敷きで調整が必須なのだ。ロックポートの靴は、もともと幅が狭いので、足をいれたらぴたっとしている。それに、中のクッションが分厚くて、長時間歩いても疲れない。調整しなくてそのまま履ける。1日中履いて歩き回った日でも、問題なかった。パンプスも、ここのを買えばよかった。他、パトリックも足幅が狭いデザインなので、私の足に合う。
https://shop.rockport.jp/
私は、元町の大丸で試着してから購入した。
その他:歯磨き粉
ライオンの「ハイテクト 生薬の恵み」(さわやかハーブ香味)
ドラッグストアで、少し安くなっていたので試しに買ってみたら、これがよかった。夫にも大好評である。6本まとめてだとネットでかなり安く買えることがわかったので、近々まとめ買いする予定。この商品のなにがいいかというと、人工的な香料の味が全くなくて、さわやかで、控えめで、後に残らないところ。歯を磨くのが楽しみになる感じ。少々高めなのだが、歯磨きのときのペーストは、少量で十分らしいので、夫婦二人だと大して減らないのだ。きっと、他にもっと高価でよいもの(外国のオーガニック系とか?)があるだろうけど、しばらくはこれで十分である。ささやかな贅沢。
https://shoyaku.lion.co.jp/products/
今年は、修理関係で結構な出費があった。さきほどトイレのタンクのパッキンを交換に来てもらったところだし、大雨のときに外灯が漏電して、結局、中に水が入らない外灯を新たに購入し取り付けてもらったりもした。こういうやむを得ない出費が毎年必ずある(エアコン取付とか、ソファの張り替えとかも過去にあった)。北京五輪(2008)のときに、冷蔵庫とテレビが同時に壊れて買い替えているから、東京五輪あたりでどっちか故障するかもしれない。洗濯機は、2006年に買い替えたものを使用しているが、これだっていつまでもつのか怪しい。大阪ガスの人から給湯器も12年すぎたらいつ壊れてもおかしくないって言われている。あー。もーっ。次から次へである。
・
夫はビートルズが好きで、以前国内のビートルズグッズ専門店のオンラインショップでマグカップとTシャツを購入している。Tシャツは2枚購入して、1枚は夫用で、もう1枚はシンプルでロゴがかわいかった女性用Tシャツを私用に。しかし、サイズが海外サイズだったかなにかで、夫用のTシャツは大きすぎて、夫が着てもワンピースみたいであった。私用に購入した女性用Tシャツのほうはというと、実はキッズ用だったみたいで、小さくて私が着ると、拘束着みたいに「ぴっちぴち」、ラジオ体操したら背中から裂けそうな感じだった。とりあえず夫はワンピース様のTシャツを部屋着にして、「ぴっちぴち」キッズ用Tシャツは、めちゃくちゃ細い女性にプレゼントした。
夫は海外の「L」サイズは、かなり巨大であることを学ぶ。「今度、ビートルズ関連のTシャツとかを買うときは、メンズのSサイズやな」とつぶやいていた。
そしてまた夫は、今度は海外のビートルズグッズ専門店を見つけて、そこで買い物をする。Tシャツと、クリスマス柄のトレーナーである。メンズのSサイズをちゃんと選んだらしい。「クリスマス柄のトレーナー」というだけで、「いらんわ」って感じだが、ビートルズ大好き夫は、日本では販売されていないビートルズグッズというだけで、欲しくなるようだ。そのTシャツとトレーナーがDHLで届いた。ポストの投函口から無理やり突っ込んであった。袋ぐちゃぐちゃである。内袋などもなく、ビニールのDHLの袋をあけたらいきなり服が入っているという、雑な雑な包装である。
ここまで読めば、ある程度展開は予想できるのだが、Tシャツもトレーナーも夫には小さすぎて、着ると「ぴっちぴち」であった。私が着ると、丁度よいサイズ……。「メンズのSサイズやったはずやのに!」と切れ気味の夫。結局、自分では絶対に、絶対に買わないであろうビートルズTシャツと「クリスマス柄」ビートルズトレーナーは、私のものになった。Tシャツは、グレーの、まぁ、一応、シックな感じ。でも、「ガチのビートルズマニア」みたいに思われたらどうしようって感じ。それがこれ。
(フロントにこのプリント。バックプリントはなし。ま、白いパンツに合わせたら、近所のスーパーやコンビニくらいなら行けそうかな。電車はきついかも)
そして、「クリスマス柄」のビートルズトレーナーはこちら。
(フロントの全面にドーンとこの謎プリントである。)
これはもうね、家で着るくらいしか無理かもしれない。なぜこの色を選んだ?なぜこの柄なのだ?これを夫はいつ着るつもりだったのだろう。夫は私のダメ出しの嵐に対して、「ええ色やし、ええ柄やと思うで」と意外そう。私が、これはなかなかケンの散歩でも厳しいと言うと、「そうか?スキー場とかに映えそうやで」と、スキー場など35年以上も足を踏み入れたことのない夫が言う。スキー場に行くんかい。スキー場でも浮くと思う。夫は天然なのか?
そういうわけで、コートが欲しいのに、こういうものばかりクローゼットに増えてゆく我が家である。
・
テレビをつけたら、芸能人のバッグとバッグの中身チェックというのをやっていた。価格順(低→高)にバッグを発表していって、風水の専門家が適宜コメントをつける形式である。欲しくなるようなバッグは、なかった(強いて言えば、山口紗弥加の籠バッグくらい)。ただ、風水の専門家が理想的な女性のバッグについて言及した内容は覚えている。
風水では、女性の理想的なバッグを「必要最低限のモノ」だけが入った小さなバッグとするらしい。いろいろなものが入った大きく重いバッグは、運気が上がらないらしい。番組で褒められていたバッグは、10代の若い女性アイドルが持っていた革製の白い小さなショルダーバッグ(というよりもポシェットといったほうがいいかも)である。中には、携帯、お財布、充電器、だけだったかな。リップくらいはあったかもしれないけど。VTRを見る他の芸能人からも、「荷物、これだけ?」とどよめきが起こったほどの、少なさだった。
私は、小さなポシェットだけで出かけるのが夢なのだが、一生かなわなさそう。大学に行く以外の外出時の私の「必要最低限のモノ」は、鍵、財布、携帯、手帳、ペン、ポーチ(リップ、鏡、頭痛薬、バンドエイド、色付きリップ)、ハンカチ、老眼鏡、ハンドクリーム(冬場)とエコバッグである。夏は、塩飴と水筒はいれたいしなぁ。リップを1本だけにするとか、ハンドクリームを小さな容器に詰め替えておくなどしたとしても、老眼鏡がある限り、バッグにはある程度以上の容量が必要になる。そうなると必然的にバッグは大きくなる(*1)。
運勢はバッグだけで決まるわけではない。だから使い勝手さえよければ気にする必要はない。そんなことは、わかっているのだ。ただ、小さな美しいバッグを一つだけ持つ姿に憧れているのだ。
風水師のバッグに関するコメント;
何でも入っているバッグはよくない
折り畳み傘は、雨が降りそうなときだけバッグに入れて、入れっ放しはよくない。
必要もないのに趣味のものを多く持ち歩くのは、よくない
重いバッグはよくない(じゃあ、どうしたらいいねん)
男性は明るい色のバッグのほうがいい
使わないものを入れすぎるのはよくない
などなど。
*1)バッグには常にゆとりが欲しいので、必要な持ち物+その2割の余裕、となって、大きくなってしまう。パンパンのバッグは苦手なのだ。で、夫と外出するときにいつも、「そのカバン、デカないか?」と指摘される。
まったく関係ないけど、ナイロンのバッグというのは、何年も経つとゲロみたいなニオイがしてくる。父が愛用していたグレゴリーのリュックも、夫のTUMIのバッグも、10年以上たって、ゲロみたいなニオイがするようになってきて、持つのをためらう感じ。あれは、素材の経年変化というか、劣化なんだろうか。
バッグについては、いろいろ考えることがあるので、また書く予定。
・
13年生まれ、いいものみつけた |
at 2019-02-15 10:17 |
昭和の子供 |
at 2019-02-14 09:07 |
薬、まんぷく |
at 2019-02-13 12:46 |
とりとめなく |
at 2019-02-12 14:32 |
おしゃべりで温まる |
at 2019-02-11 11:13 |
ファン申請 |
||